| 募集条件 |
4年生大学・大学院卒業以上の方 |
| 募集学科 |
全学部全学科 |
| 募集職種 |
総合職(営業職・技術職)
営業職
- ・既存取引先企業へのソリューション営業、その他新規開拓等における全般的業務
技術職
- ・研究開発/
- 紙、プラスチックフィルム等の複合製品及び新技術の研究開発、お客様対応、製品技術設計における全般的業務
- ・生産技術/
- 工場での製品生産の技術的フォロー、生産工程の改善、お客様対応における全般的業務
- ・品質管理/
- 工場で生産される製品の品質の管理、外部から調達した資材等の品質の管理における全般的業務
- ・機電工務/
- 工場・R&Dセンターに導入されている機械・設備・建物の保全、改修における全般的業務
- ・設計/
- 工場・R&Dセンターに導入する機械・設備の選定、設計、導入における全般的業務
|
| 募集人数 |
|
| 初任給 |
- 大学卒/216,600円(2025年実績)
- 修士卒/231,100円(2025年実績)
|
| 諸手当 |
通勤手当、地域手当、資格手当など |
| 昇給 |
年1回(4月) |
| 賞与 |
年2回(6月・12月) |
| 勤務地 |
東京・大阪・愛知・静岡・奈良・台湾(台北) |
| 勤務時間 |
9:00~17:45 ※工場は多少異なります。 |
| 休日休暇 |
- 休日/土日完全週休2日制、祝日、年末年始(2025年123日)※工場は多少異なります。
- 休暇/年次有給休暇、慶弔休暇、積立有給休暇、育児・介護休暇など
|
| 保険 |
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 |
| 福利厚生 |
- 退職金(確定給付企業年金):退職時に勤務年数等に応じまとまった金額を支給する制度
- 独身寮制度:若手社員の住居負担を減らす制度(入寮基準あり)
- 財形貯蓄:給与から自動で積立し、計画的に貯蓄できる制度
- 社員持株会:社員が毎月の給与・賞与から拠出した資金を積み立てて自社株を共同購入する制度
- 社員貸付制度:社員が必要に応じ会社から資金を借りられる制度
- 提携先のサービス利用:保養所の利用、ホテル・レジャー施設の割引等の利用が可能な制度
- 慶弔見舞金:結婚祝金、出産祝金、葬祭料、災害見舞金、療養見舞金
|
| 教育制度 |
- 新入社員研修:入社後ビジネスマナー研修をはじめ、工場でモノづくりの基礎を学んでいただきます。
- ℮ラーニング制度:個々人がスキルアップに必要なテーマを選び、オンラインで好きな時間に受講が可能な制度
- 資格取得支援制度:自らスキルアップをする社員のモチベーションを上げる一環として、会社が推奨する資格に合格した際や業務で活かせる資格を保有している社員に合格祝金や資格手当を支給する制度。
- 合格祝金:ビジネス実務法務検定、ビジネス会計検定、日商簿記検定、QC検定 等
- 資格手当:税理士、弁理士、司法書士、社会保険労務士、電気主任技術者、エネルギー管理士、衛生管理者 等
|
| 求人票 |
求人内容 |